探偵用調査機材 3Dプリンターの可能性

3Dプリンターソフトです。

カモフラージュケースを設計

3Dプリンター用にデータ変換

3Dプリンターで作製

かなり綺麗にできます。

 

3Dプリンターでの作業手順は、モデリング→スライス→プリントアウトの順に作業します。

 

モデリングできなければただの箱…というわけでもありませんが、そんなに便利なものでもなくなります。

 

探偵が使う場合は、主に隠しカメラのボディー(カモフラージュ)を作るための試作に使うことが多く、単純なものでも試作して設計に問題がないかを確かめます。

 

頭の悪い設計が苦手な探偵にとって、これは大助かり、お金と時間の節約になり、それから金属等の複数の素材を加工しカモフラージュしたボディの完成です。

 

もちろんプリンターで制作したものをそのまま使うこともありますが、長い期間使用することには適しません。

 

調査用の機材は室外で使うことがほとんどで、わりと耐久性は必要になるのです。

 

その案件に適した機材を早く製作しなくてはなりません。

 

また、そう頻繁にご依頼があるわけではありませんが、企業や公的機関から犯人の特定や不正の証拠を撮るために、カモフラージュカメラの製作や取付を依頼されることもあり、これらは長期間1年以上にわたり使うことも想定し制作します。

 

一つとして同じものを製作することはないので、3Dプリンターで試作できることはすごくありがたいです。

 
 
[su_box title=”あいざわ調査室 探偵ブログ 新着記事” style=”glass” box_color=”#26ffb1″ title_color=”#000″][su_posts posts_per_page=”-1″ tax_term=”43″ order=”desc”][/su_box]
 
 
Copyright (C) 2008 総合探偵社 あいざわ調査室 佐賀All Rights Reserved.
佐賀県佐賀市大財3-5-16益本ビル1F
 
 あいざわ調査室 熊本
熊本県熊本市新屋敷3丁目12番16号 法務ビル202号
 
 
目次